『無知の知』

イメージ 1

 

                              『無知の知


                           確かソクラテスの言葉である。


                        大学のときの倫理の授業で覚えた言葉だ。


                 なぜかこれだけが強烈な印象を持って、今でもわたしのなかにある。


                 「自分が無知であることを知ることから、真の知への探求がはじまる」


                             というような意味である。


                       これは当時のわたしの胸に突き刺さる言葉だった。




                       「自分が正しい。間違っているのは相手のほうだ!」


                                 なんて。


                           昔のわたしは人を攻撃ばかりしていた。


                       よく言えば、責任感が強く、悪を許さず立ち向かう。


           悪く言えば、人の欠点を許せず、自分のことを棚にあげて相手ばかりを責(攻)める。





                         『自分が無知であるということを知れ』
                          



  自分が愚かで、弱くて、怠惰で、、、、、そういうマイナスの部分にはじめて目を向けるきっかけの一言。


                        この言葉でわたしは変われたのかもしれない。


                   でもこの攻撃性は消えたわけではなく、自分の内でまだ飼っている。


                        飼い慣らし中といったほうが正しいか。。。





                            人はいきなり変われない。


                        でも変わろうとすることが一番大事で、難しい。




                          人生、結果が全てじゃないはずだ。


                       むしろ、プロセス重視であってほしいと願っている。




                             死ぬときにこう思いたい。


                           『 わたし、よく頑張ったじゃん 』





                                『無知の知』。


                     この短い言葉に、皆さんはどんなことを感じるだろうか。