
台風4号の影響でしなだれていた緑が復活しました。
わっさ、わっさと葉っぱを伸ばしているプチトマト・ゴーヤ・オクラ・ピーマンです。
でも一昨日あたりからまた、風が強くてちょっと心配です。

ゴーヤもやっと実をつけはじめました。
早く大きくな~れ~
ピーマンは2本植えてあるんですが、手前のほうが倍以上育ってます。
日当たりのせいなのかな。
オクラも最近採れるようになりました。
これからが楽しみです。

今朝の収穫です。
トマトが青くみえますか?
でもちょっと色づいてるんですよ。
鳥に狙われたくない(←鳥が死ぬほど苦手)ので、色づいたらすぐに採ります。
そして、常温で1~2日おいて、

こうなったら、冷蔵庫にいれて冷やして出荷、
いやいや、食べます

プチ&ミディアムながら、たくさん採れるので
大玉トマト、買うヒマがありません

お隣の佐藤さんから、きゅうりとかねぎとかいただくお礼に、
トマト(佐藤さんは大玉しかやってないので)とピーマンをおすそ分け

物々交換ってやっぱいいワ~

トマトは、アイコ・中玉トマト・普通のプチトマトの3種を植えたんですが、
やっぱりアイコが実つきがいいようです。
そして去年までの不作の原因は・・・・
土がやせてたから

ちょっとやりすぎた?ってくらいやったら、それがちょうどよかったみたいです。
土作りって本島、いや本当に難しいですね
