■言葉の不思議■

『無知の知』

『無知の知』 確かソクラテスの言葉である。 大学のときの倫理の授業で覚えた言葉だ。 なぜかこれだけが強烈な印象を持って、今でもわたしのなかにある。 「自分が無知であることを知ることから、真の知への探求がはじまる」 というような意味である。 これ…

悩みを抱えている人(私)へ

悩みには、数え切れない程種類がある。 お金、病気、人間関係、家族関係、恋、仕事、勉強・・・・。 人それそれの悩みを抱えていいる。 でもそれは、どれが重大な悩みで、どれがつまらない悩みとかいうことは出来ない。 どれもこれも、同じ重さがある。 わた…

「ヤワラちゃん」

『銅メダルの谷亮子が「主婦になりたい」引退示唆』 っていう記事をみた。 彼女にどんな声が掛けられるだろうか。 いろいろな言葉が頭を駆け巡るが、私がそれを言葉に出してはいけないと思った。 彼女の苦労や努力は想像以上だと思う。 持病があるとはいえ、…

言霊

わたしはほんとに不出来な人間で 心の中でとても酷いことを思ってしまう。 ここでは書けないないような酷いこと。 ただそれを口には出さない。 っていうより怖くて出せないのかな。 悪口とか、文句とか、負の言葉は全部自分に跳ね返ってくる。 負の言葉を口…

子供におしえられたこと。

この前無事に結婚式をあげることができた。 両家両親をはじめとした家族だけでの式と、食事会であった。 そこにひでちゃん(夫)のお姉さんの子供(女の子)もきていた。 まだ二回しかあってないけど、わたしになついてくれてとてもかわいい。 照れ屋ではあ…

ツキを呼ぶ言葉

「ありがとう」 「感謝します」 この二つの言葉が、ツキを呼ぶ言葉らしい。 読んだ本に書いてあった。 「ありがとう」は、苦境に立たされたときに、「こんな状況を与えてくれて、ありがとう」というかんじでつかうらしい。 「感謝します」は、明日晴れればい…

妄想は楽しく!

『願えば叶う』 まさにその通りらしい。 例えば心配性の私は、 「ひでちゃん、事故らないかなぁ』 などと、よく要らぬ心配ばかりしていた。 そんなことを考えていると、『願いは叶う』そうなんである。 それだったら、楽しい想像をして、それをどんどん叶え…

過去形で考えると、願いはかなう!

願い事があるとする。 例えば、子供が欲しいとき。 『子供が生まれた』と思う。 女の子が欲しければ、 『女の子が生まれた』と思う。 そうすれば願いはかなうそうである。 これは私のお友達・西村さんから聞いた話。 実際西村さんは、願いがかなったのよ、と…

「それでいいのだ!」

糖尿病の治療を始めて一年くらいたつが、やはり 「私は糖尿病です。合併症で左目の視力がほとんどありません」 と笑ってはいえない。 特に、左目が見える前から知っている人には。 つまり、29年間あってきた全ての人にまだ会いたくないのだ。 気持ち的に、『…

亀田会見

今日、亀田会見をみていて考えさせられた。 一家の処分がどうとか、会見の内容がどうとか、そんなことではなくて。 「リポーター、そこまで聞く必要あるのか」 とわたしはみていて思った。 よくテレビなどに出ている人だと思う。聞いたことある声だったし。 …

「これでいいのだ!」

今日入院中に仲良くなった西村さんから電話があった。 彼女とわたしは45歳離れた「友達」だ。 たった一週間を共にしただけだが、いろろなはなしをした。 彼女と話をすると常に新しい発見があり、とても楽しい。 今日もいい事をたくさん聞いた。その中の一…

「髪をけずる」

これは、地元以外では通じない言葉である。 たいてい東北人なら方言とか大体検討がつくものだが。 これは方言といっていいものかどうかはわからない。 ごみを「なげる」というのと同じ感じかな。 つまり、この「けずる」というのは、髪を「とかす」という意…

「ほ(ん)でくてね」

この言葉は、イントネーションが難しいかもしれない。 「ほ」にアクセントを置いてあとは山を下るようにちょっと早口で言う。 意味は 「わけがわからない」 。 でも標準語に直すとなんか違うんだよなー! どういうときに使うか考えてみたけど、どういうとき…

「もさげね!」

七月に籍を入れたわたしは、友達からお祝いをもらった。 そのたびに「もさげね!」と心の中で思うのである。 もちろんお礼はいうけれど、やっぱり心の中では方言で感じてしまうものだ。 わたしにとって「ありがとう」は堅苦しく、うそ臭い感じがする。 歯が…

人をかえたい

誰しも思うことかもしれない。 何であの人はああなんだ、どうにかかえたい。 悪いところを直して欲しい。 こういうことをやめてほしい。 学生のときアルバイトしていたホテルで、仲良くしてくれていた料理長から言われた一言がある。 「誰だっていいところも…

裸の王様

本を読むことはいいことだと思う。 それは、マンガだろうがなんだろうが関係ない。 ただ気を付けなければいけないことがある。 本を読んで得た知識を自分の経験と錯覚しないことだ。 それはあくまで「知識」であるということを肝に銘じなければならない。 あ…

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

言葉っておもしろい。 今まで私はこの言葉を「質問する」ことだと思っていた。 間違いではないとは思うが。 しかし、最近思うところがあってこの言葉は、違う意味にも取れるな、と。 「人がらの言葉をきく」 という意味にも取れるんじゃないか。 事の経緯はこ…

「人の振り見て我が振り治せ」

私は30年生きてきたうえで感じてきたことはたくさんある。 それはまだ発展途中で未熟なものかもしれないが、私が経験してきたことを踏まえて今一番正しいと思う事を書こうと思う。 そのひとつがこの言葉である。 本を読んで知識を得、あたかもそれを自分の…