#レシピ
ポッサムとは 韓国料理で、ゆで豚を葉っぱで包んで食べる料理のこと(たぶん) いろんな作り方をみて これはテキトーでいける!と思って作ってみた 【材料】 ・豚バラブロック 1本 ・ねぎの青いとこ あるだけ ・玉ねぎ 半分 ・にんにく潰したやつ 好きなだけ…
前日に2%の塩をまぶして ラップをせずに冷蔵庫で一晩寝かせて タコ糸でしばる(家で準備) 吊るし豚と吊るし手羽先 燃やす薪はいいやつを使ってね! ほんとはブッシュクラフト風に枝を使いたかったのに オットがDIY風にしてしまった・・・ 最初雨降ってたか…
2023年になってしまった 光陰矢の如し、とはきっとこういうことなんだなー というわけでおせち、作ってみた 【作ったもの】 ・伊達巻き (卵・はんぺん・酒・みりん・砂糖・はちみつ・めんつゆ・味の素) ・パイナップルきんとん cookpad.com この時期限定で…
ソーセージとトックが交互になってるからソトックなんだそうだ はま寿司で食べたときは 可もなく不可もなくって感じだったけど なんだかむしょーに食べたくなって作ってみた 今ふつーにスーパーで売ってるんだートッポギって ちょっと量は少ないけど まー初…
テレビをつけたら美味しそうなのを作っていたのでさっそく真似っこしてみた テレビで見ただけなので分量はてきとう ブロッコリーを切って豚しゃぶ用肉で巻いて塩こしょうして焼く しいたけ、マッシュルーム、しめじをぶっこんで 水少々と、白ワインを入れて…
たまに食べたくなるキンパ 今回はちゃんと(当社比)作ってみた ●材料● のり 4枚 ごはん 1.5合 塩 適量 味の素 好きなだけ ごま油 小さじ2 <具> A肉そぼろ 牛豚ひき肉 醤油、酒、みりん、砂糖 B人参のきんぴら 人参 ごま油、塩 Cほうれん草のナムル ほうれん…
カオマンガイを作るときはいつもテキトー でも鶏はむね肉と決めている そのむね肉にいつもは塩のところ、今回は塩こうじを使ってみた ●材料● 鶏むね肉 2枚 塩こうじ れんげ2ハイくらい 米 2合 人参・玉ねぎ・ピーマン テキトー すりおろし生姜 少々 正味シャ…
実家の母が作ったさつまいもで芋ようかんを作ってみた 材料 さつまいも 1本(皮つき500gちょっと) 塩 少々 砂糖 60g 粉寒天 4g 水 150㏄ ●作り方● ①さつまいもの皮をむき、黒い所をきれにとって輪切りにし水にさらす ②鍋に①、水(分量外)をひたひたにいれ1…
鶏むね肉が少し余ったので 奥薗壽子さんの www.youtube.com 大人気の万能鶏むね肉。仕込んでおけば、絶対助かる!基本の作り方を丁寧に解説します<万能鶏むね肉・基本の作り方> ・・・ここまで言われたら、そりゃ作るしかない で、これを一晩半くらいおいて…
適当に作る料理は案外おいしい ●材料● かぼちゃ 半分くらい 牛乳 適当 バター 10g ブイヨン 1個 塩こしょう パラっと かぼちゃの種と皮をとってレンジでちん 指でおしてみて柔らかくなったのをたしかめて フードプロセッサーに入れる 牛乳もちょびっと入れる…
前回、訳も分からず失敗した なので今回は母に聞いて書いたレシピ(チラシの裏) を目を皿のようにして何度も見返し作った cookpad.com 家々でいろんな味や形があり うちは甘じょっぱく中身はクルミだけ そして、うちの実家にはきりせんしょの型が存在する …
ほんとは生姜焼き用の肉だけど クッキングシートに挟んで叩いて、のばして、ゆでてみた お湯には塩、酒、油を投入 生野菜は、スーパーのカット野菜(いつもお世話になってます<(_ _)>) 茹でた豚肉にたっぷりのせて、ギュウギュウに巻いて爪楊枝でとめる 野…
味付けには好みがある どんな人気の作者?さんでも どの料理を作っても「う~ん・・・」ということがある それでいうとこの、コウケンテツさんの料理は美味しくできることが多い www.youtube.com ただキムチと豚炒めればいいんでしょ~ と思っていたけどちょ…
ritzn.owst.jp というお店で食べたフライを作ってみた お義母さんのおすすめのお店で どうやらマクロビやヴィーガン系の食事ができるところみたい 作り方は簡単で(あくまで自己流) まず車麩(ミニ)をだし汁(かつおだしの素と水)につけ柔らかくなるまで…
プランターのケールを収穫 いつもの通りみそ汁にするも、まだまだある というわけでレシピを検索してケールちっぷすにすることに 洗ったケールの水気をふきとって 油をまぶして かりっとするまでレンジでちん 塩をまぶして出来上がり~ うんま~とはいかない…
ふつうのきゅうりが小さく見える 家庭菜園ではこんなきゅうりがたまにとれるので 皮をむいて、種をとって漬物にする (皮は硬いし、種は水っぽくなるので取り除く) 両方に塩を軽くまぶして揉んだあと ひとつはめんつゆ、ひとつはこんぶだしの素をまぶして …
ファイヤーディスク、買ってしまった オット用にガンガン焚火ができるやつ 焚き火用に、とおもったけど 炭火をおこしての焼きも、網が大きいのですごく楽ちんだった ちまちまのせる必要がないのがいい~ 野菜のほかはお決まりの肉(牛)・肉(焼き鳥)・肉(…
一週あけて再び秘密のキャンプ場へ! ・・・あれ、焦げてる? オーナーさんに聞いたら先週のお客さんがやってしまったらしい 春にかけてのこの時期が、一番燃えやすいそうなので 気を付けないとイカンね 今回サッカー場のようなここ、一人(二人)占め! ど…
今回はこめ油で ブラックペッパー、シナモンスティック、八角、花椒、クローブ そしてネギのあおいところ 125℃に温度計をセットして火にかける ネギの水分が抜けてカリカリになると 温度もすぐ上がるようになる そしたら火を止め冷めるまで放置 濾して容器に…
市販のトルティーヤ生地を使って 楽しく簡単朝ごはん トルティーヤの為に テフロン加工のフライパンを家からもってきた マヨ・トマト・バジル・チーズ ぱたっ ぱたっ よっこらしょっ 朝食完成! トマトバジルチーズ ハム卵チーズ アボカドハムチーズ (マヨ…
おしるこ2種としょうゆ団子 そう、醤油! これを鍋にいれて 焦げ付かないようにかきまぜながら、温める! ふつふつしてきたら出来上がり~ 湯気すら美味しそう。。。φ”( ̄¬ ̄*) だんごを2,3個食べたところでオットに渡したら 全部食べられた(´;ω;`) 朝食…
午後の太陽が美しく焚火を彩る な~んてネ 鍋にシナモン、クローブ、カルダモン、ブラックペッパー 砂糖60gにレモン輪切り そして、やっすいワイン¥298 種入り♡(不可抗力) これをいったん沸騰させて、飲むまで寝かせて・・・ 飲むときに再度あっためたら…
受付のところでみかんやレモン、ゆずなどが売っている みかん狩りしなくてもみかんが食べられます でっかいレモン4個でちょうど1キロ、500円! そのレモンを2個とはちみつを使って レモネードを作る! 一個は切って、一個は絞る で、はちみつとまぜまぜ 種も…
外で焚火で・・・といえば やっぱり ファイヤー料理! ということで今回の朝のデザート、「バナナフランベ」 バターでバナナを炒めて砂糖をパラパラ ラム酒を入れたらスキレットをちょっとかたむけて・・・ 火を移して ファイヤー! できた! スプレークリー…
先日沖縄料理の店で食べたスパムおにぎり定食(沖縄そばつき) あれ、この沖縄そばの麺なら、手作りできるんじゃね? というわけで手打ち沖縄そばに挑戦ー! 強力粉500gに、水190g+卵1個+重曹小さじ1+塩大さじ1をまぜたのを少しずつ加える 箸て混ぜたあと…
今期初フグ釣り 平均サイズが大きめ が、数が少ない 水温が高いからまだ群れてないんだそう(船長談) たしかに寒い季節だと、左隣が釣れたら自分も釣れてさらに右隣・・・ってなるのに 今回はそれはなし 釣果はショウサイフグ9、サバフグ1、ガンゾウ1 オッ…
小麦粉80g 黒糖40g ベーキングパウダー小さじ1/3 卵1個 サラダ油大さじ1(くらい) 160℃の油で揚げる 油から引き揚げたときはしっとり?してた感があったんだけど 食べてみると周りがサクサクでちょーうまい~( *´艸`) ちんすこうを作った時も思ったけど 黒…
あさり水煮缶 みりん 醤油 しょうが 分量の水 米にあさりの旨味がしみこみますように と祈りながら、ほっとく できた おこげもある 薬味があればもっと美味しいだろうな~
昼にそばを食べ 余ったそばを夜揚げる 塩をふったら もはや それは立派なおつまみ
材料はこちら↑ 左のはしりしり器 沖縄行ったときに買ってきた これでしりしりするとこうなる↓ しりしりした人参をさっと水で洗って サラダ油(分量外)で炒める しんなりしてきたらだしの素とツナ缶をいれ、水分が足りなかったらちょっとだけ水をたし炒める …