
ヒラメ、釣ってきました!
・
・
・
・
・
ひでちゃんが、取引先?のひとと・・・
41~44cmの3枚。
竿頭が8枚だそうなので、初めてにしてはよかったのかな。
さっそく、釣ってきたその日のうちに捌きます、ひでちゃんが。

500円のやっすい包丁でこれ↑ってすごいと思いませんか~

うちのひでちゃん、器用なんです

そして釣ったその日に食べたヒラメ料理がコチラ↓↓↓

ヒラメのカルパッチョ
岩塩とオリーブ油を薄く切ったヒラメに

ヒラメの皮の湯引き
ヒラメの皮に熱湯をまわしかけ、氷水で冷やし食べやすい大きさに切る
ポン酢をつけて

ヒラメの煮付け
水・酒・砂糖・みりん・醤油を沸騰させ、ヒラメの切り身をいれて30分~煮る

ヒラメの潮汁
ヒラメの頭のえらと血合いをきれいに洗って塩をふり少しおき、出た水分をふきとる
↓
鍋に昆布・水・ヒラメの頭をいれて煮、あくがでてきたらしっかりとる
↓
あくが出なくなったら弱火にし、30分~煮たら仕上げに塩で味を調える
この中で意外に美味しかったのが、「皮の湯引き」。
生臭みもなく、ぷりっぷりしていて、美味しかった~!
あと、潮汁も美味しかったですよ~

コラーゲンたっぷり・ぷるぷる

ヒラメの頭サイコーです

このほかに刺身も食べたんですが、
2,3日置くと美味しくなるということで、ちょっとづつ、毎日食べることに。
小ぶりなヒラメとはいえ、3枚もあるので、いろいろ楽しめます♪
次回は、ワタクシ渾身の一皿が

つづく