「みだぐね」

使い方によって、「みだぐすね」、「みだぐない」ともいったりする。

この言葉の元は、「みたくない」、「みるにたえない」かな、きっと。

意味は、醜い、不細工、かわいくない、みっともない。。。。

たいてい、わたしが使うときは、顔のつくりの感想として使うかな。

人の外見上の感想として使うことが多いと思う。

例えば、母の言葉を借りると、

「みだぐね わらすのほうが おら愛(め)げくてよ~」

(訳すると)「不細工な子供のほうが、あたしかわいくてさ~」

となる。

悪意のこもった言葉ではないように思う。

客観的に、感情をあまり込めずに使っているような気がする。

イントネーションは「みだぐ」は一定。「ね」をちょっとあげて。

こうやってみると、外国語みたいだなー。。。