
パイナップルきんとん
が食べたくなって夕ごはんのデザートに作りました。
今年のお正月に、実家に作ってもってったら大絶賛

参考レシピはコチラです。
でも一応ワタシの作り方も。
【材料】
さつまいも 300~400g
=A=
砂糖 大2~3
水 100cc
=B=
パイナップル(缶詰)の汁 50~100cc
塩 少々
バター 小1~2
パイナップル 4枚
【作り方】
①さつまいもを1cmくらいの輪切りにし、きれいに皮をむいたら
水に30分くらいさらす。
②鍋に①と①がかぶるくらいの水をいれ煮立たせる。煮立ってから
8~10分くらい茹で、すっと串が通ったら湯きりする。
③②のさつまいもを鍋にもどし、Aを加え木べらでつぶし、さらにBも加えて
混ぜたら火をつけ、水分を飛ばしながら滑らかにする。
④③を好みの硬さにしたら火を止め、粗熱をとってから、ざく切りにしたパイナップルを混ぜ合わせて出来上がり。
栗はちょっとな・・・という人には特にオススメです(←ワタシのこと)

バターがすこ~し香っていい感じです。
お正月のみならず、食べたくなる味なんです

でもひでちゃん・・・今日残してました

その訳はのちほど・・・
今日の夕ごはんです。

チキンカレー・なめこ汁・アボカドサラダ・煮たまご・パイナップルきんとん
余ったパイナップルをFPで細かくし、カレーにいれたら超・美味しい

・・・なんでもいれてみるもんですね~

ちなみにアボカドサラダのレシピはクックパッドにのせてあります。
ヒントは写真です。
(恥ずかしいので紹介はなし!)
このアボカドサラダ、トーストした食パンにはさんで食べると
すごーく美味しいです

あ、そうそう。
ひでちゃんがパイナップルきんとんを残したワケ・・・

おなかが減りすぎたのか、ハタマタ冗談か・・・
「好きなくらいごはんよそっていいよ」といったらこうなりました

「のせ過ぎなんだよ
」

と、なぜかワタシに文句をいいつつ、カレーをおかわりし
完食したひでちゃんでした

ごちそうさま~
